Shopifyリニューアルで差がつく“売れる土台設計”の作り方 ~要件整理・構築・運用・CRM・物流~

“Shopify”で叶える、成果を生むサイト再設計のすべて

いま、レガシーシステムの脱却や事業成長を背景に、Shopifyへのリプレースが加速しています。しかし、「デザインを変えたのに、売上は変わらない」「アプリや機能を追加しても、成果が思うように上がらない」そんな声を聞くことがあります。

Shopifyへのリプレースにおいて重要なのは、“見た目のデザイン”ではなく、KPI達成から逆算した“ブレない土台設計”にあります。そこで、COREKARA社が主催するウェビナー<Shopifyリニューアルで差がつく“売れる土台設計”の作り方>を開催Shopifyのプロが集結し、リプレースによって事業成長を加速させる具体的なステップを共有します。

参加を申込む

※本ページのお申込みフォームに遷移します

ROIが見える【マル秘】ECリニューアル戦略

WEBLIFE山岡

13:30からのセッションで、Shopify PlatinumパートナーであるWEBLIFE代表の山岡が伝えるのは、多くの企業が見落としがちな移行後の数年先まで見据えた中長期ROI (投資対効果)設計。GMV1億円以上の企業群で平均成長率166%を実現したリプレース設計の実績から、その成功の裏側を解説します。

✔ カスタマイズ・アプリ追加に潜む「コストの罠」を避ける視点
✔ AI活用・多チャネル対応を前提にした“伸び続けるEC基盤”の考え方
✔ 投資対効果(ROI)を最大化するリプレース判断の基準と進め方

Shopify移行・再構築で成果を出したい方にとって、投資と成長を両立させるリプレースの新常識をお届けします。

参加を申込む

※本ページのお申込みフォームに遷移します

こんな人におすすめ

  • Shopifyへのリプレースや新規立ち上げを検討している方
  • ECリプレースや投資戦略のポイントを知りたい方
  • ShopifyでAIや新機能を取り入れた次の成長フェーズを目指したい方

ウェビナー概要

開催日時2025年11月26日(水) 13:00 - 15:30
申込み期限2025年11月26日(水) 12:00まで
参加費無料
主催株式会社これから
協賛株式会社ウェブライフ、株式会社レターズ、株式会社Channel Corporation、株式会社オープンロジ

視聴方法

  • 本ページの申込みフォームに必要事項を入力の上、「参加を申込む」ボタンより送信してください。
  • 視聴登録用のURLが記載されたメールが届きます。事前登録の上、開催日時になりましたら視聴URLへアクセスしてご参加ください。

Zoomウェビナーによるオンライン配信です。配信時間中の退出・再視聴は自由です。

参加を申込む

※本ページのお申込みフォームに遷移します

プログラム(ウェブライフ登壇 13:30〜14:00)

  • 第1部|13:00〜13:30|株式会社これから
    • “なんとなくShopify”で大丈夫?
      売れるECサイトにするためのShopify再構築ガイド
  • 第2部|13:30〜14:00|株式会社ウェブライフ
    • 平均成長率166%!GMV1億円超のShopify移行事例から学ぶ
      ROIが見える【マル秘】ECリニューアル戦略
  • 第3部|14:00〜14:30|株式会社レターズ
    • 売上につながる顧客の輪をつくる
      ——Shopifyで始めるリファラルマーケティング、成功のコツ
  • 第4部|14:30〜15:00|チャネルトーク(株式会社Channel Corporation)
    • 顧客対応に“心”と“効率”を。
      チャット×AIでロイヤル顧客を増やす方法
  • 第5部|15:00〜15:30|株式会社オープンロジ
    • 1日の出荷作業がほぼ自動化?
      Shopifyリニューアルを機に実現する、ノンコア業務からの完全解放

※ご興味のあるパートのみ、ご視聴も可能です。(各社30分ずつの講演 途中入室/退出可)

登壇者情報

WEBLIFE 山岡義正

株式会社ウェブライフ
代表取締役
山岡 義正

ワシントン大学ビジネスプログラム修了後、富士通ビジネスシステムで基幹システム導入やEC業務改善に従事。2007年にウェブライフジャパンを設立し、EC-CUBEによる構築支援を経て、2017年からShopifyを基盤に事業領域を広げる。現在はShopify Platinumパートナーとして「BiNDec」を展開。事業フェーズに応じた課題整理と支援設計を強みとし、構築から運用・グロースまで効率化するパッケージ型ソリューションを提供している。

株式会社これから インサイドセールス コーチ 金子 利来

株式会社これから
インサイドセールス コーチ
金子 利来 氏

2020年に株式会社これからに新卒入社6年目。 マーケティング・セールス領域を経験し、 数多くの企業のECコンサルティングPJを成功に導く。

古財 侑政

株式会社レターズ
執行役員 CTO
古財 侑政 氏

多様な企業・プロジェクトの立ち上げを技術面から支援し、企画からグロースまで一貫して関わる。Shopifyを活用したWebサービスをはじめ、 クラウドやAIを活かした開発体制の構築にも注力。
2025年に株式会社レターズにジョインし、CTOとして複数のプロダクトを統括。技術と組織の両面から、持続的な事業成長を支える仕組みづくりに取り組んでいる。

鈴木 諒

チャネルトーク(株式会社Channel Corporation)
執行役員 VP of Operations
鈴木 諒 氏

2016年4月にWebマーケティング SaaS企業に入社。人事部にて採用、育成、評価制度を担当。
2021年4月に株式会社 Channel CorporationへCustomer Successとして入社。その後Sales、Marketer、Recruiterを経て、2025年2月より現職。日本全体の利益最大化を担う。

川崎 文吾

株式会社オープンロジ
セールス&マーケティング部 パートナーセールスユニット
川崎 文吾 氏

D2Cスタートアップ企業にてEC事業責任者を経験、その後CEO室長としてナショナルクライアントとのアライアンスや新規事業開発に従事。
2022年5月にオープンロジへ入社。2年ほど全社を横断する経営企画や人材・組織開発を経験したのち、24年8月にパートナーセールスチームへ異動。現在はオープンロジパートナー企業様との協業強化に従事。

参加を申込む

※本ページのお申込みフォームに遷移します

注意事項等

  • 登壇者およびセミナー、セッション内容は変更になる可能性があります。
  • 本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
  • 参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
  • イヤホン着用でのご視聴を推奨しております。
  • 取得したお客様の情報につきましては、本イベントの主催各社のプライバシーポリシーに基づき、厳重に管理し、主に以下の目的に利用します。
    • 各社の提供するサービスやコンテンツに関するお知らせ
    • 各社の開催、出演するセミナーのご案内

本イベントの関係各社の個人情報保護方針は下記をご覧ください。
株式会社ウェブライフ 個人情報保護方針
株式会社これから プライバシーポリシー
株式会社レターズ プライバシーポリシー
チャネルトーク(株式会社Channel Corporation) プライバシーポリシー
株式会社オープンロジ プライバシーポリシー

お問い合わせ

株式会社ウェブライフ プロジェクト事務局
https://bindec.jp/contact/

参加を申込む

※本ページのお申込みフォームに遷移します