世界最大級のECシステムで売上を最大化。
実績20万社の国産ノーコードCMSと連携し、D2C化を実現

Shopify Plusパートナーに認定されています
Shopify Plusパートナーとは、Shopify公認のパートナー企業の中でも上位ランクであるShopifyエキスパートよりもさらに上に位置し、ShopifyによるEC構築のスキルにおいて日本ではまだ十数社ほどしかない最高の評価を得ている企業です。
ノーコードだから、専門知識は不要。
思い通りのデザインでECサイトをブランディングできます。

ミキハウス
子供服の衣料品メーカー、BiNDecと連携し、配送先のマッピングデータをもとにしたマーケティングを実施。

john masters organics
オーガニックコスメのブランド。顧客UI/UXを考慮した購入体験の改善、サブスクリプションによるリピート顧客の獲得、チャットによるインタラクティブなサポートを実現。

Office Kiko
水原希子さんのオリジナルグッズ販売。自らプロデュースしたグッズをオンライン販売したいという要望から構築。海外ファンを視野に4ヶ国語対応の越境ECとして展開しています。

グリーンパン
日本代理店のワイ・ヨット社からの要望でゼロからEC構築をプランニングし、売上げが急成長するサイトに。Instagramからの集客、販売戦略もサポートしています。

SAKE+
広島の地酒を日本中に広めたいという思いから、複数の酒造の杜氏さんと連携しながらサイトを運用。

EN TEA
約1300年の歴史をもつ「茶」を日本国内の販売だけでなくグローバルへ展開。様々なコンテンツマーケティングを軸として、単品販売、ギフト需要、サブスクリプションなどの販売方法でファンを獲得しています。

MABOROSHI
焚いて香りを楽しむ茶葉と茶香炉のブランド。オンラインで販路を広め、ヒバやヒノキなど様々なアイテムも展開。

信濃おおまちみずのわプロジェクト(長野県大町市)
長野県大町市のみずのわプロジェクトを推進するサイト。オンライン販売も兼ね備え、地域の広報と活性化に貢献。

HiKESHi SPiRiT
「日本の粋」「和の心」を大切にしたファッションブランド。国内のみならず、国外のファンへの販路拡大のため越境ECに強いShopifyにてリニューアル。
D2Cに強いBiNDecの特長
売上&集客アップを狙うECを構築
信頼と実績のあるShopify Plusパートナーが、目的に合わせたECサイトをトータルでご提案。初期構築から保守、コンサルティングまで運用を強力にサポート。

安全で高機能なShopify Appを独自開発
認知度、集客力、CV率、コスト削減にフォーカスした、セキュリティの高い自社開発のShopify Appをご用意。選定したサードパーティ製Shopify Appの導入も支援。

LP作成できるノーコードCMSを標準搭載
広告展開に欠かせないLP制作や、コンテンツマーケティングも可能なサイト運用をノーコードCMSで実現。デザインカスタマイズも簡単に行えます。




売上アップをサポートする多彩な機能

予約販売や日時指定に対応
予約や抽選など、イレギュラーな販売方法にも対応。配送日時の指定など、購入者の満足度アップが見込めます。

大型店でも安心、商品検索
商品点数の多いショップでも、様々な条件で購入者が欲しい商品を検索できる独自開発のShopify Appを利用できます。

顧客が広がるカスタムオーダー
独自開発のShopify Appにより、商品のセミオーダーやカスタムオーダーの販売も可能。売り方が広がります。

サブスクやポイント制度の導入
月額のサブスクリプションやポイントサービスなど、顧客をリピーター化してLTVを高めるビジネスモデルを構築できます。

実店舗のPOSデータと連携した顧客管理
実店舗の顧客や売上のデータを連携できるShopify Appにより、オンラインショップとシームレスに繋がる管理が可能です。

メール施策や広告展開をサポート
ECサイトへの集客、顧客育成に効果的なメールマーケティングや広告出稿が行える連携ツールの導入を支援しています。
経験豊富なプロフェッショナルチームによるEC構築
Shopify公認の優秀な業界実績
Shopifyを導入した様々なECサイト構築に携わり、事業を成長させた企業としてShopify Partner of the Yearを受賞。ECの売上を最大化するための知見を数多く備えています。


精鋭のエンジニア&クリエイティブチーム
国内の開発環境で高水準のセキュリティを実現。外部サービスとの連携も可能なシステムや高品質のクリエイティブでEC運用に必要なフローを幅広くカバーします。
対応可能な範囲
- 24時間監視の高度なセキュリティ
- 物流や基幹システムを始めとするの外部連携
- BX(ブランドエクスペリエンス)を実現するクリエイティブ
よくある質問
Shopifyは、専用のサーバーでECを構築できるクラウドベースのSaaSです。ビジネスモデルに合わせてカスタマイズしたオンラインショップの作成はもちろん、商品や顧客情報もオンラインで管理できます。
簡易的なECサイト(弊社が有するテンプレートなどをノンカスタマイズで利用する場合)は、2カ月から4カ月。大規模なサイト構築でも6カ月から10カ月で構築が可能です。
※お客様の状況や条件によって上記と異なる場合があります。
Shopifyの導入には初期構築費用とランニング費用(運用保守、サービスフォロー、コーチング、Shopify利用料、外部のShopify App利用料)が必要となります。ECを行う事業の規模(サイトのページ数、商品数、売上高、メンテナンス頻度)により初期構築費用、ランニング費用ともに変化します。しかしながら、従来のECパッケージ導入に比べると大幅にローコストでの導入が可能です。無料でお見積もりいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
※Shopify利用料はこちらをご参照下さい。
Shopifyでは独自ドメイン名を使用することができます。また、既にご使用されているドメインのDNSの設定をShopify用に設定し、継続してご利用いただくことが可能です。
Shopifyは世界170カ国で利用されているEコマースサービスです。日本国内のみのお客様へ販売する為だけの目的でも十分なパフォーマンスを出すことが可能です。
Shopify ペイメントはVISA、MASTER、AMEX、JCB(DINEERS)、Apple Pay、Google Payに対応しており、その他外部決済の利用によりAmazon Pay、Pay Pal、後払い(ペイディ)、Pay Pay、楽天Payなど様々な決済方法に対応しています。BiNDecのコンサルタントがビジネスの特性にマッチした決済方法をご提案いたします。