EC事業者向けのクラウドERPの「Oracle NetSuite」を提供している日本オラクルのオフィスにて、ECプラットフォームのShopifyと、構築パートナーのWEBLIFE、Oracleの3社によるNetSuiteの導入メリットや活用事例についてのセミナーを開催しました。
ERPによるECビジネスの課題解決策や、コスメブランド「ジョンマスターオーガニック」による成功事例をご紹介します。
ERPの基本とOracle NetSuiteの特徴
ERP(Enterprise Resource Planning)は、端的言うと全ての企業に必要なヒト・モノ・カネの流れを一元管理するシステムです。
Oracle NetSuiteは、中堅〜大手企業向けのクラウドベースの統合ビジネス管理ソフトウェアです。財務会計や在庫・注文管理などの一般的なERPの機能のほか、CRM、SFAなども提供しています。
ERPにトラブルがあると、企業すべての活動に影響が出てしまうため、Oracle NetSuiteでは、年に2回バージョンアップすることで高い安定性を保っています。
ERPの詳しい機能については下記の記事をご覧ください。
ERPが必要になるECとは?
どのERPでも、イニシャルコスト、ランニングコストは高額のため、導入はある程度の資金力が必要です。日本オラクル株式会社の福宮 友和氏と、Shopify Japan株式会社の泉 貴文氏のセッションより、ERPの機能がもたらすECビジネスへのメリットと導入を検討すべきケースを紹介します。
多数のチャネルでビジネスを展開している
実店舗の数が多い、複数の事業・ブランドがある、自社ECの他にもECモールに出店している、など多数のチャネルで販路を広げていると、それぞれのチャネルごとに運用が異なり、管理が複雑化しがちです。
Oracle NetSuiteでは、各チャネルを担当する部署が同一のダッシュボードでリアルタイムに更新される情報を確認、管理することができます。一つのシステムに情報が集約されていることで、運用コストが効率化できるほか、俯瞰的な視点での経営判断に役立てることができます。
財務会計など各事務の作業が煩雑
ShopifyはECサイトの基本的な売上管理は可能ですが、より詳細な売掛管理などは財務会計のアプリや外部ツールが必要となります。
ERPはヒト・モノ・カネのすべて管理システムが統合されています。ビジネスの成長段階では、会計管理、販売管理、在庫管理などはそれぞれ専門のシステムを導入して費用を抑えるべきですが、ERPを導入できる売上規模まで成長すれば、作業のコスト・リソース削減のためにERPへのシステムリプレースを検討することがおすすめです。
さらなるビジネス成長のため海外展開をしたい
国内の拠点から海外へ商品を販売する越境ECや、海外にも拠点を持って本格的にビジネスを展開している場合、各国の法規制に対応したERPを導入することで、管理業務の複雑化を回避できます。
Oracle NetSuiteは北アメリカ・ヨーロッパ・APAC・中東・アフリカなどの41,000社以上で導入されており、各国の会計基準や税法に準拠しています。国際的な取引の管理が容易になり、世界中の拠点からリアルタイムで経営データにアクセス可能です。
越境ECについて、詳しくは下記の記事をご覧ください。
Shopifyに最適なERP、Oracle NetSuite
Shopifyは、世界175以上の国と地域で利用されており、ECサイトの年間売上が1,400億円以上の大手企業にも対応できる高度な機能性を備えています。
基本的なEC機能は標準で揃っていますが、ERPのような外部のサービスともAPIで柔軟に連携できるため、企業規模や体制に合ったEC環境を構築することが可能です。
グローバルで使えるShopifyとの公式連携アプリ
ShopifyのECサイトと外部のERPと連携するには、専用の連携アプリが必要となります。Oracle NetSuiteの場合は、公式から連携アプリが提供されているため、基本的にツールやカスタムアプリ(*1)を開発する必要はありません。
このアプリによって、顧客、商品、在庫、配送、会計などの基本的なデータをスピーディに連携することができます。
実際にOracle NetSuiteの活用を計画していくと、公式アプリでは理想とする運用やデータ連携ができない場合もあります。その時はiPaaSツール等が必要となるため、BiNDecのような支援パートナーに依頼することをおすすめします。
*1=マーチャントの個別要件を満たすためにオーダーメイドで開発したアプリ。開発費用のほか、Shopifyのアップデートに伴う保守費用も継続的に必要となる
いつでも最新環境のShopifyならERP導入もスムーズ
Oracle NetSuiteを導入する際に、自社ECのシステムが古いと連携できないケースがあるそうです。
日本の大手企業は、独自にカスタマイズされたフルスクラッチのECを利用していることが多く、古い技術のシステムを利用し続けていることがあります。Oracle NetSuiteを導入するためにECシステムのアップデートを計画しても、莫大なコストや時間がかかります。
Shopifyはクラウド型のECシステムで、常に最新のシステム環境が提供されており、独自のカスタムアプリ等を利用していなければアップデートコストはかかりません。
Oracle NetSuiteの導入と併せて、ECシステムをShopifyへリプレースする企業も多くあります。
ERPでビジネスを加速するジョンマスターオーガニック
ニューヨーク発のオーガニックコスメブランドである「ジョンマスターオーガニック」は、ヘアケア、スキンケア、ボディケアのアイテムなどを中心に、アパレルやキャラクターのブランドとのコラボレーション商品も多数展開され、国内では40以上の直営店を持つ人気のコスメブランドです。
BiNDecでは、ジョンマスターオーガニックのOracle NetSuiteの導入と、運用効率化のために既に利用していたShopifyのECリニューアルを支援しています。
株式会社ジョンマスターオーガニックグループの一ノ瀬 光裕氏と株式会社ウェブライフの山岡 義正が登壇したセッションより、Oracle NetSuite導入による変化と、成果を挙げている施策についてご紹介します。
ERP導入とともにEC設計をシンプルに再構築
ジョンマスターオーガニックは、以前からShopifyでECを運用していましたが、既存の運用ルールに合わせるためのカスタムアプリなどの影響で、各運用フローが複雑化していること等が課題となっていました。
BiNDecでは、運用効率・コストの改善のため、カスタマイズを避けて標準機能や既存のアプリで運用できるEC構築を推奨しています。ジョンマスターオーガニックのECサイトでも、極力カスタムアプリを廃止し、シンプルな設計にするリニューアルを支援しました。
問合せやデータ連携トラブルのリスクが大きく改善
以前は、システムや運用フローが複雑であったために、カスタマーサポートへの問い合わせが逼迫していたほか、倉庫へ連携されるべき注文データがエラーを起こし、複数の部署が対応に追われるなどの事態が多発していたそうです。
ECのリニューアルとOracle NetSuiteの導入によって運用フローが改善されたことで、そういったトラブルがほぼ解消されました。Oracle NetSuiteに実店舗・自社EC・モールのデータが流れ、BIツールを使ってPDCAを回すことで売上を最大化しています。
店舗とECの会員IDの統合で購入体験を向上
現在、ジョンマスターオーガニックでは、購入体験を向上することでブランドロイヤルティを高める顧客マーケティングを積極的に行っています。
顧客一人ひとりに対してパーソナライズされたマーケティング施策を打つために、各チャネルの顧客IDを統合することは必須です。誰が、いつ、どこで、何を購入したのか、という個別の購買データを分析・活用し、最適なアプローチを実施することが売り上げ向上だけでなく顧客ロイヤルティを高めるきっかけとなっています。
さらに、シーズンごとのキャンペーンや顧客へのメールマーケティングなどあらゆる施策の成果がERPによってコストや売上利益のデータと一元管理されるため、各施策に対して最適な予算管理が可能となります。
BiNDecはビジネスに最適なERP導入を支援
BiNDecでは、個々のビジネスの特性や運用体制に最適なShopifyのEC構築とERP導入を支援しています。
ERP連携に柔軟に対応するCeligoを採用
ジョンマスターオーガニックのECサイトとOracle NetSuiteの連携には、「Celigo」という、異なるアプリケーション間でのデータの自動同期と管理を可能にするクラウドベースのツールを利用しています。
Celigoは、リアルタイムでのデータ同期をサポートし、ビジネスプロセスの透明性と効率を向上させるほか、人工知能(AI)技術を活用した統合プロセスの自動化と最適化、異常検知やエラーの予測も搭載されています。
ERPの導入や業務効率化のお悩みはBiNDecへ
ERPはEC事業だけでなく企業全体の業務効率を飛躍的に向上できるシステムです。しかし、導入コスト、月額の利用料ともに高額なため、とりあえず使ってみて合わなければ別のERPに変える、という判断は難しいでしょう。
さらに、各データの洗い出しや連携システムの構築など、経験に基づいたタスクの整理と技術力が必要とするので最適なERPの選定から、コスト回収までのスケジュールなど綿密な計画が必要です。
業務コストに大きな課題があり、ERPの導入を検討している方や、今利用しているERPの機能に限界を感じている方は、まずBiNDecへご相談ください。
豊富な導入実績とハイレベルな技術力・知識量を認められたShopify Premierパートナーとして、選定から運用までご支援します。